採用情報
RECRUIT


のどか保育園は、女性の就労支援と子育て支援をひとつの輪にした取り組みを行っています。働く女性を支援するべく、地方でその環境を整えることが私たちの使命と考え、職員には子育て世代の保育スタッフを積極的に採用。子連れ出勤を実践しながらワークシェアリングを行い、親子が共に育つことに配慮しています。
充実の研修体制
子ども達の生きる土台となる乳幼児期のかかわり。子ども達が十人十色の個性を輝かせ、自分らしさを磨いていくためには、成長発達を見極め、その時 期に合った環境を提供することが重要です。そのために保育士はじめ職員に必要なのは、高い専門性。それを得るには学びしかないと考え、私たちのどか保育園の職員は、さまざまな研修に積極的に参加しています。意識を高く持ち真っ直ぐに保育に向き合い、学びながら日々取り組んでいます。
大学リカレントコース受講
リカレント教育とは、社会に出た後の学び直しのこと。のどか保育園の職員も、下関市立大学附属リカレント教育センターにて、子ども才能マネジメントや、パーソナルマネジメントを受講し、学びに励んでいます。
保育士資格取得支援
資格を持っていない職員でも保育士になれる!職員の専門性の向上とキャリアアップのため、保育士資格取得を支援しています。これまでに5名の職員が合格し、現場での保育やその他サポート業務に活かしています。

採用情報
のどか保育園の職員として一緒に働いてくださるスタッフを募集します。
◆保育士/正職員
◆保育士/フルタイムパート
※増員募集
【業務内容】
*園児定員分(0歳~2歳21人)のお世話を行う業務です。
・授乳、おむつの取り換え
・園児の健康管理
・乳幼児教育、行事等の計画、実行
・保護者との連絡
・保育日誌の記録
勉強熱心で、保育を楽しみ、何より子どもが大好きな方。
今の保育に疑問を感じている方。
子どもの主体性を育み、非認知能力(参考『非認知能力について』)を高める保育に興味がある方。
チームの一員となって、共に学び、専門性を高めながら働いてみませんか?
詳しくはハローワークのWEBサイト、または、下記電話番号までお問い合わせください。
ご応募お待ちしております!
●連絡先
083-227-3513 担当:岡田
●勤務地
〒818-0072
福岡県筑紫野市二日市中央2丁目10-15
のどか保育園
