top of page
食 育
NUTRITION EDUCATION
食への取組み
食べることは、生きること。
乳幼児期(0~5歳)は、食べる意欲の基礎をつくり、食の体験を広げていく大切な時期といわれています。のどか保育園では「子どもの育ちに寄り添い、生きる土台を育てる。」という理念のもと、食育の活動に取り組んでいます。
食育体験
のどか保育園では、月に1~2回、管理栄養士が計画に携わる体験型食育を実施しています。旬の食材に触れたり、皮をむいたり、においを嗅いだり… 五感を使った様々な体験を通して食への関心を高め、「食べる力」=「生きる力」を養います。
“食”の企画
調理室が主体となり、食に関する企画を行っています。子ども達の朝食欠食改善や保護者の負担軽減を目的とした「朝食プロジェクト」や、園で人気のあるメニューのレシピ配布・動画配信等、保護者の皆さまにもご好評をいただいています。
―食育ピクトグラム―
「食育ピクトグラム」は、農林水産省が作成したピクトグラム。食育の推進と啓発のため、その取り組みを誰にでもわかりやすく発信できることを目的として作られました。健全な食生活を送るため、のどか保育園でも活用しています。